カテゴリー別アーカイブ: 家電

Androidタブレットが気になる

iPadは高くて買えないわけですが、ニセiPadとかパチモンとか呼ばれてるけど、実際はスマートフォンとして確固たる地位を築いているAndroid搭載タブレットならけっこう安く手に入る模様。なんといっても、1万円台からあるとか。

ということで、2chとかを中心に調べています。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1276646119/

しかし、いまひとつ、実像が見えてこない。秋葉原で本物が触れるところとかがあるのかなあ。

動画とか2ch、Webブラウザとして、それなりに快適に使えるのならいいのですが。
あと、PDFを見られるとなおよし。

上記以外の参考URLは以下のとおり。

ekenm001 @ ウィキ – トップページ
【APad】中華パット/Androidタブレット【iped】wiki – トップページ
よくわかってないBlog : aPad[MS-E7001/iRobot M003] を初期化してみる (できてない) ※後日できた
Android USBブート・イメージ ダウンロード – ミラクル・リナックス
【Hothotレビュー】 Android採用の“クラウドブック” 東芝「dynabook AZ」
1万円割れのAndroidタブレット発売
「フリービット、Android採用でブラウザ対応のフォトフレーム – ケータイ Watch」

パナソニック「WM-61A」使ってマイク自作したい

小型のマイクユニット、1個100円とか200円くらいのやつを使って、1万円クラスの市販マイクに匹敵するようなマイクが自作できるという話を発見。

パナソニック製のWM-61Aという製品だそうだ。

いろいろ調べてるうちに、すごく作りたくなっています。
でも、電気工作的なはんだ付けの経験がまったくない(中学の技術でやったのは金属性のチリトリのはんだづけだけ)ので、不安ではある。

参考サイトはこのへん。

ウクレレ父ちゃん: Sony PCM-M10
iPodでリアルな3D録音をしてみる:The Grouchy Bug:ITmedia オルタナティブ・ブログ
iPod用の小型マイクを作ってみた:The Grouchy Bug:ITmedia オルタナティブ・ブログ
今度はコンデンサーマイク自作!: Tree of Life.
ZOOM H2 使いこなし奮闘中
Yahoo!ブログ – My Favorite Things
DIY microphones
あちゃぴーの自転車通勤+愛知万博
機材の紹介
ミーキャット
WM-61A で録音用マイクを作る|フロミズワンダーズ お気楽湯上り気分♪
世界に一つだけのエロ本:Panasonic WM-61Aの改造

なお、上記リストは自作スクリプトによって出力したものなので、タグがどっかミスってることがあるかも。

いずれにせよ、バイノーラルマイクすら自作してる人が多いことにも驚き。買うにはちょっと高いんだけど、こっちなら手が出るんですよね。うーん。はんだゴテとか道具を揃えてたら結局高くついちゃいそうです。

「機械に弱い人」についてのエピソード

2chにて見つけた話。

機械に弱い人は、こちらが想像もつかないことをするんだ、という流れで。

精密機械をどう考えてもあり得ない使い方するし、充電切れを故障だと思う

携帯修理で、受話スピーカーがある部分にシールを張ってるくせに
「通話中に聞こえが悪い」っていう故障内容でメーカーに送る人だっている

確かに、想像を絶することをやったり言ったりするのに遭遇することはある。それにしても「スピーカー部分にシール貼る」っていう上の例はすごい。

自分が実際に見たり聞いたりした話でもこういうのがあったはずだけど、思い出せない。

いや、あった。思い出した。
8ビットパソコンの時代(マイコンとか言っていた時代か?)。
「ゲームのプログラムはテープから音を読み込ませることで遊べるようになる」ということは知っていた友達が、テープが伸びたらVHSテープのビデオみたいにゲームの画面がザラザラになるの?」と言っていた。
いや、この時代、パソコンが一般的じゃないから、こんなのはかわいいもんだ。確かに新鮮な驚きを持って聞いたが、そんなふうに考えてた人はまわりにいっぱいいたかもしれない。その前にみんなパソコンなんて興味なかったろうし。

というわけで、なんかおもしろい話があったら教えてください。

きっといまごろ、パソコンのこともあまり知らないでiPadを買った人が、これらに相当するようなおもしろいことをいろんなところで繰り広げてるんだろうなあ、と想像するだけで楽しくなります。

iPadのユーザーになったみなさん!「故障」と疑う前にマニュアル読みましょう。っていうか、マニュアルもなかったりして。

そして、iPadの他にインターネット環境がないと、iPadについて調べられないということになるわけで、やっぱり解決までいかないことになる。こういう人を相手にしなきゃいけないユーザーサポートとか、その人の友達はたいへんかもしれない。

でも、あんまり持ち上げ過ぎるTVなどのメディアにも問題があるかも。いや、それは考えすぎか。

PCの動画をテレビで見る方法「EZR601AV」

パソコンでテレビ録画環境を整えてたいへん快適なテレビライフを満喫しているわけですが、ちょっと面倒なところも。

地デジ画質はPCの19インチ程度のディスプレイで見るにはもったいない。ぜひ、大画面なテレビで見たいと思うわけです。現在は、PCのグラフィックスカードのDVI出力をHDMI変換コネクタ経由でHDMIケーブルでテレビに接続しています。しかし、このケーブルがじゃま。PCとテレビの間の距離を5mの太いケーブルでつないでいるのです。これがじゃま。

で、無線LANで飛ばして、ネットワークメディアプレーヤー経由で見る、というのも検討したのですが、ネットメディアプレーヤーをいろいろ調べてもいまいちのようです。なんでも動作が不安定だとか、快適というにはちょっと、という感じ。

そこで、もう1つの選択肢が出てきたわけです。「【PC Watch】 ウィザージャパン、PCとTVをワイヤレスでつなげるUSBキット」というAV Watchの記事で知ったのですが。クイックサン EZR601AVという製品です。

USB経由で映像を転送、テレビにHDMI接続したレシーバーで受ける、というもの。なるほど、これなら、レシーバー側に重い処理などは不要ってことなんでしょう。Wireless USB 1.0準拠とありますが、この規格、知りませんでした。いや、ワイヤレスにUSBを載せるってのは聞いたことがあったけど、もう製品が出てくるタイミングだったとは。

ただし、HDCP非対応とか、HDMI接続では720pまでとか、ちょっと残念なところも。PC用ディスプレイアダプタとして普通にフルハイビジョンとかいけると思ってたのですが。まあ、それでもHTPC(ホームシアターPC)構築に新たな選択肢が出てきたのは歓迎すべきことでしょう。

価格は、AV Watchによれば13,800円とありますが、通販サイトなどで見ても同じくらいの感じですね。店頭でデモとかやらないかなあ、と、ちょっと期待してるところです。

カラフルな充電池eneloop tones

乾電池はもっぱらエネループを使っている昨今なのですが、発売延期になっていたeneloop tonesが発売になったようです。

忘れてました。「やっとキたゼ、eneloop tones!!」で知る始末。

というわけで、さっそく買いたいと思います。

とにかく、色がつくだけでこんなにかわいいのか!と驚くばかり。今まで白だけだったのが間違いだったとのではないか思ったりします。どうですか?

ウィルコムがソフトバンクに買収されるとの報道

相手がソフトバンクかどうかは別として、買収とかそういう可能性は非常に高い気がします。

ウィルコム支援にソフトバンクが名乗り(YOMIURI ONLINE)

これに対して、GIGAZINEが失礼なことにウィルコムの広報に電話をかけたのだとか。

ウィルコムがソフトバンクに買収される可能性はあるのかを電話で聞いてみた

まあ、結果は予想できる範囲なんですが。

ウィルコムがソフトバンクに買収されたら、iPhoneへの乗り換えが安価にできるようになってバンザイ、なんてことになると個人的にはうれしいです。どうですか?