「お前にURL筋合いはない!」IT駄洒落コンテストNEO結果発表

「やじうまWatch」で知ったのだけど、 「IT駄洒落コンテスト」というのが発表されたそうだ。

第3回 IT駄洒落コンテストNEO・結果発表!(日立ソリューションズ)
第3回IT駄洒落(だじゃれ)コンテストNEO(日立ソリューションズ)

表題のものが大賞。このほか、おもしろいものがいっぱいだ。優秀賞はこんな感じ。

[1]「被害者はPerlのようなもので殴られ意識不明」(liquidfuncさん)
[2]「元モデム」(matikotimaさん)
[3]「配列オブ・カリビアン」(cozal21さん)

で、伊藤ガビン賞がこれ。

[1]「ビートパケ死」(dezaisoさん)
[2]「殴ったね!親父にもビットレートことないのに」(おばあちゃんとにゃんこさん)
[3]「あのねまずFTP(anonymousFTP)」(和音。さん)
[4]「いろはにほへとちりNULLオワタ\(^o^)/」(takawoさん)
[5]「おまえはすでに死んでいる・・・・はべPPPoEぇなわぶ」(miyachan7さん)

このなかで、ガビン賞の「ビートパケ死」ってのがわからない。なににひっかけたネタなんだろう? わかったら教えてください。

リンクシェアで「コンテンツは、有効なセキュリティ証明書により署名されていないため、ブロックされました。 」と言われる

管理がずさんなのか? それとも私のPCに問題があるのか?

ウィルス関連ソフトはいれてあるので、大丈夫な気がするんですが。ログインして履歴を見ようとするとこういわれ、表示されない項目があるので、ちょっと困ったり。

セキュリティには気をつかいたいものです。

Yahoo!ショッピングのコンテンツマッチを試す

Yahoo!ショッピングにはWebサービスというか、APIというか、まあ、そういうのが用意されていて、その中でも試そうと思ったのが、「コンテンツマッチ」というもの。

「Yahoo!デベロッパーネットワーク – ショッピング – コンテンツマッチアイテム」

指定したURLから文章を拾ってきて、その内容にあった商品をリストアップしてくるのだ。

個数は最大6個と少ないのがあれだけど、ブログパーツ的に利用するなら、まあこんなんでも大丈夫か。といった感じ。

ということで、WordPress用にプラグインを作成してみた。

これまで作ってきたプラグインとはちょっと作法が異なる。というのも、WordPress 2.8(だっけ?)で新設されたウィジェットという機能を使って作る。これを利用すると、少ないコード量でカンタンに作成できるのだ。

WordPressの管理画面でパラメーターの入力・保持ができる(データベースにちゃんとセーブ・ロードできる)ので、別途設定ファイルなどを作ったりする必要がないのはもちろんなんだけど、そのためのコードもたいへん少ない(これはプラグイン全般に言えるのかな。前に作ったときからはだいぶバージョンが進んでるので、ちょっとわからない)。

そんなこんなで、サイドバーに記事に関連した商品を表示するウィジェットをつけたのだけど、どのページを表示しても同じ結果になってしまう。

記事中に合ったものがないと、Yahoo!ショッピングの売れ筋商品を自動で表示してしまうからのようだ。

Yahoo!ショッピング内にこのブログに合った商品はあまりない、というか、コンテンツマッチのエンジンでうまいことしてくれるような内容になっていない、ということだろうか。

ほかのブログだとうまくいっているので、コードに間違いはないような気がするんだけど、どうだろう。

コーヒーでも飲んで、ちょっと気持ちを落ち着かせてから、続きをやろうと思う。コーヒーを入れるにはペーパードリップが手軽でおいしい、と思うのだけど、どうだろう。という感じでコーヒーを連呼すれば、コーヒー関連商品が出てきてくれないかなあ。テスト。

ツイッターのリスト機能

最近、GUIが変わってどこになにがあるかわからないツイッターですが。リスト機能の使い方について思ったこと。

通常は、カテゴリー分けのために使うのだろうか? たとえば、友達を集めたリストとか、ミュージシャンのリストとか、お笑いの人を集めたリストとか。

まあ、フォローする人が多いと、全部はさすがに見てられないので、流すわけだけど、どうしても逃したくない人は、それはそれでリストを作ったほうがいい。

また、ツイッターのリストをブログパーツにするというのもけっこういい感じ。
友達との連絡に使っているBBSに、そこに参加しているメンバーを登録したリストをブログパーツにして表示しておく。そうすると、BBSにわざわざ書くようなこともないけど、知ってもらえるといいな、みたいな話題がブログパーツ経由で確認できる。そんな感じ。

まあ、ほかにもいろいろあるかと思いますが、メモ。